筋膜リリースで骨格矯正。美シルエットでアンチエイジングボディに!

近年よく耳にするようになった筋膜リリースですが、実際に筋膜って何か聞いたことはあるけど・・・具体的にどんなものでどんな働きをしているのかを知らない方が多いと思います。まずは筋膜はどんな働きをしているのか理解していきましょう!

筋膜とは・・・

筋膜とは、筋肉をつつんでいる膜の事。「コラーゲン」と「エラスチン」の2つの繊維がさまざまな方向に配列して網目状に存在し、全身タイツやウエットスーツのように全身を覆っています。その為、1箇所の引っぱりや緊張が身体全体のバランスに影響を与えるとされ、第二の骨格骨格とも言われています。

筋膜の役割

①形成し保持する。(パッケージ)
筋膜は身体と身体の部分部分に形を与え、それらを定位置に保つ。(筋繊維、筋束などがそのあるべき形を保つ。)
②制限する。境目を作って区切る。(パーティション)
境目を与えることで、筋肉強度をあげる。(他からの影響をコントロールできる。)筋膜を取り除いた筋肉は著しく弱化する。
③基盤となる。
筋膜を失った場合、骨の障害が回復が遅れる。(筋膜が基盤となり、蘇生していく。)
④包んで区分する。
筋膜は体液を包み、体液を(選択的に)通す。感染の広がりを抑えるのに役立つ。衝撃を吸収する。
⑤新しい結合組織を産生する。
筋膜は結合組織細胞(線維芽細胞)を有する。必要に応じて密生結合組織に分化する。腱や靭帯を正常化し、瘢痕組織を作る。

筋膜が癒着するとどうなる?

何らかの理由によって(運動不足、血流不良、過度なストレス、ケガなど)によって筋膜が固着してしまうと本来ある遊びがなくなり、活動性は低下してしまい身体を動かしづらくなります。

筋肉が動こうとしても接触している膜自体がブレーキの役割を果たしてしまうからです。

そして、ストレッチに関しても筋膜の固着による悪影響があります。筋肉よりも、その筋肉を包む筋膜が先に伸ばされます。ここに筋膜の固着があると筋肉の伸張性は低下します。つまりうまくストレッチできないということです。

また、筋膜の固着がすすむと、隣の筋肉同士が癒着し、摩擦が強くなるだけでなく、身体を1つのブロックのごとく扱うことになってしまいます。

また、毛細血管への血流を妨げるため、体温を低下させるだけでなく、酸素や栄養素の運搬が上手く行かなくなり、さらに疲労物質や老廃物の排泄もできなくなってしまいます。その結果身体は重くなり、動きづらくなってしまいます。

筋膜の癒着を放って置くとどうなる?

■筋膜が固着した状態で、長時間経過すると、固着を解放する事が難しくなり、痛みやしびれを生じるようになります。

■また、関節可動域が低下し、動作しづらくなります。

■さらに、何年・何十年と同じ姿勢のまま筋膜の固着を解放しないでいると、身体は形状を記憶し、そのままの姿勢でいる事が自然にさえ感じるようになりますが、本来あるべき姿勢ではないため、様々な障害が起きてきます。

筋膜が癒着する原因は?

筋膜の癒着は運動不足からくる筋肉の減少や長期間の姿勢の悪さ、ストレスによる身体の緊張により起こります。

運動不足からくる癒着

30代を超えると年々1%程度筋肉が減っていくと言われています。筋肉の減少は筋肉の動きも減少させるため、包み込んでいる筋膜が固まってしまいます。そのため、筋膜の癒着が起こり、こりや痛みの原因につながります。

姿勢の悪さからくる癒着

長時間の同じ姿勢や、姿勢の悪さは身体の一部に負担がかかり、筋肉、骨、関節はもちろん、それらを包んでいる筋膜に歪みを生じさせ、その歪みが筋膜の癒着にの原因になります。

ストレスからくる癒着

ストレスはメンタル的ダメージを受けるだけではなく、筋肉や筋膜を緊張させてしまうため血管を圧迫し、そのため、血流がダウンして筋膜に必要な栄養素が届かず、筋膜の原因につながります。

筋膜リリースで身体のアンチエイジング!

年齢を重ねると年齢を重ねると基礎代謝が落ち痩せづらくなったり・・・身体が硬くなったり・・・癖や姿勢の悪さで身体に歪みがで出たり・・・など、様々な身体の変化が起きてきます。

そんな悩みを解消するのに効果的なのが筋膜リリースです。

老化の原因を予防し抑制・改善するのに筋膜リリースがとても効果的です。

筋膜リリースがお試しできる「筋調リンパトリートメント」はこちらから!!!

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます。

  1. その症状・・・猫背、巻き肩からくる背骨ストレスが原因かも!?…